9人乗りのタクシー。乗客4名で竹原へ出発。
竹原駅の途中、新開(しんがい)というバス停で降りるとドライバーに伝え下車。
下車時に1000円を支払いました。
ネットで竹原の観光地図が見つからなかったので、google先生の言うとおりに歩いて、国の選定を受けた町並み保存地区へ突入。
案内に従って町並み保存地区へ。
平日で天候もあまり良くないのでほぼ無人。
至るところでマッサンマッサン。
竹鶴酒造にある小笹屋酒の資料館に行ってみようとしたところ、定休日。
なんと土日祝のみの営業らしい。
ここぞとばかりに商魂たくましく年中無休で営業していないなんて、逆に好感が持てますねw
10分程で散策終了。
駅に向かいながら、途中にある"道の駅たけはら"に寄り道。
手作りのお弁当屋や屋外では500円で塩ラーメンを売っていたり、お昼時には丁度良いかもしれません。レストランもありますし。
しかし今回は目当てのラーメン屋があるのでそちらへ。
竹原駅近くにあるとんこつラーメンの誠家。尾道ラーメンの太華園も気になりましたが、駅から少し遠かったのでこちらで。
平日にも関わらず満席で、5分程待ってからカウンターへ。
上が誠らぁーめん(黒)。下が誠らぁーめん(白)。
ベースはトンコツ特有の臭みが全くないクリーミーな上品なスープ。
自家製麺はもちろん、炙りチャーシューの柔らかさも完璧。
非常に美味しいラーメンでした!
誠家から徒歩3分程で竹原駅に到着。
13:05発の電車で出発。5分程出発が遅れたものの、アナウンスも無いし誰も何も言わないし、呉線は昔から変わってないですねw
15分程で忠海駅に到着。
海外からの旅行客が乗ってましたが、2両編成のワンマンだと乗り降りが難しいですね。
日本語でしか案内が無いし、 どこで降りてどこで乗るのんか。
前からしか降りれない駅がある一方、全部のドアが開く駅もあるし。
電車が遅れたお陰でギリギリになってしまったので、小走りでフェリー乗り場へ。
乗船前に自動券売機でチケットを買って、13:30発の客船で大久野島へ。
日本語でしか案内が無いし、 どこで降りてどこで乗るのんか。
前からしか降りれない駅がある一方、全部のドアが開く駅もあるし。
電車が遅れたお陰でギリギリになってしまったので、小走りでフェリー乗り場へ。
乗船前に自動券売機でチケットを買って、13:30発の客船で大久野島へ。
10分程で大久野島第2桟橋に到着!
降りて直ぐの無料送迎バスで休暇村へ。
フロントで自転車を借りて、島内を一周します。
2時間400円の自転車と500円の電動アシスト付き自転車があるので、電動アシスト付きをチョイス。
意外と坂が多くて、10年前に来た時はノーマル自転車で大変だった気がするのでw
昔見た景色とそれほど変わらず、颯爽と自転車で島内一周。
天気が良ければ最高なんですが、雨がパラパラと降るというイマイチな日。
展望台(ひょっこり展望台)までしっかりした道があったので、電動なら余裕で登れる!と思いきや、登ってる最中でバッテリーが切れ、汗をかきながら展望台へ。
歩いたほうが楽だったと後から発覚。
発電所跡と毒ガス資料館をちら見して、休暇村に帰還。
フェリーの時間までウサギと戯れます。
Part3へ。
【関連記事】
●スプリングジャパンで大久野島に日帰りで行ってみたPart1 -成田から広島空港へ-
●スプリングジャパンで大久野島に日帰りで行ってみたPart2 -広島空港から大久野島へ-
●スプリングジャパンで大久野島に日帰りで行ってみたPart3 -大久野島から成田へ-
フロントで自転車を借りて、島内を一周します。
2時間400円の自転車と500円の電動アシスト付き自転車があるので、電動アシスト付きをチョイス。
意外と坂が多くて、10年前に来た時はノーマル自転車で大変だった気がするのでw
昔見た景色とそれほど変わらず、颯爽と自転車で島内一周。
天気が良ければ最高なんですが、雨がパラパラと降るというイマイチな日。
展望台(ひょっこり展望台)までしっかりした道があったので、電動なら余裕で登れる!と思いきや、登ってる最中でバッテリーが切れ、汗をかきながら展望台へ。
歩いたほうが楽だったと後から発覚。
発電所跡と毒ガス資料館をちら見して、休暇村に帰還。
フェリーの時間までウサギと戯れます。
Part3へ。
【関連記事】
●スプリングジャパンで大久野島に日帰りで行ってみたPart1 -成田から広島空港へ-
●スプリングジャパンで大久野島に日帰りで行ってみたPart2 -広島空港から大久野島へ-
●スプリングジャパンで大久野島に日帰りで行ってみたPart3 -大久野島から成田へ-