スカイマークが地方路線から続々撤退!全路線の搭乗率を調べてみる
大丈夫かスカイマーク!2014年12月の搭乗率が酷い
スカイマークの2015年1月搭乗率は前月とほぼ同じ約55%!
これで最後です。
もう搭乗率が上がろうが下がろうが・・・ね?
という訳で、2015年2月分の搭乗実績が公開されたので、まとめてみます。
公式ホームページからの転載です。
http://www.skymark.co.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf(PDF)
今回はあえて撤退や減便する路線を区別無しで。
2013年度 | 2014年12月 | 2015年1月 | 2015年2月 | |
羽田-福岡 | 83.28% | 63.40% | 62.00% | 89.40% |
羽田-札幌 | 84.01% | 67.20% | 68.70% | 84.20% |
福岡-沖縄 | 73.48% | 43.00% | 45.00% | 77.20% |
名古屋-沖縄 | 71.12% | 48.60% | 52.00% | 76.90% |
茨城-福岡 | - | 49.20% | 41.40% | 72.00% |
羽田-沖縄 | 75.74% | 52.00% | 56.00% | 67.00% |
神戸-沖縄 | 61.94% | 49.70% | 53.70% | 66.20% |
名古屋-札幌 | 67.98% | 44.40% | 46.50% | 65.70% |
羽田-鹿児島 | 68.16% | 54.30% | 58.60% | 64.60% |
羽田-神戸 | 77.19% | 65.30% | 63.10% | 64.50% |
福岡-札幌 | 64.94% | 56.90% | 58.20% | 63.60% |
神戸-札幌 | 76.57% | 46.50% | 50.80% | 61.70% |
茨城-札幌 | 55.28% | 44.40% | 46.80% | 60.40% |
神戸-長崎 | 66.10% | 53.50% | 53.40% | 56.10% |
米子-沖縄 | - | 39.90% | 39.30% | 49.70% |
沖縄-石垣 | 44.07% | 41.00% | 41.10% | 49.30% |
仙台-札幌 | 48.11% | 35.80% | 37.40% | 46.00% |
神戸-茨城 | 57.39% | 58.00% | 49.10% | 45.80% |
沖縄-宮古 | 59.47% | 40.30% | 43.50% | 44.20% |
札幌-沖縄 | - | - | 32.00% | 43.60% |
仙台-福岡 | 59.00% | 48.40% | 43.90% | 43.50% |
神戸-米子 | 37.45% | 52.10% | 42.90% | 38.30% |
神戸-鹿児島 | 52.96% | 35.50% | 37.90% | 34.60% |
神戸-仙台 | - | 58.00% | 30.90% | 28.50% |
全路線 | - | 54.50% | 55.10% | 68.60% |
当たり前ですが、前月に比べ搭乗率が回復。
毎年1月が低くても2月はある程度戻りますし、何より減便効果。
最悪なのは神戸-仙台線の28.5%。
那覇を発着する路線以外では、2014年4月に記録した神戸-米子線の29.3%を下回る、過去最低の搭乗率?かもしれません。
ピーチが運航する関西-仙台線とは大違いですね。あちらは日本国内線トップクラスの搭乗率を記録しています。
個人的に色々思う事もありますが、減便してこの数字はやっぱり甘いと思いますよ?
毎年1月が低くても2月はある程度戻りますし、何より減便効果。
最悪なのは神戸-仙台線の28.5%。
那覇を発着する路線以外では、2014年4月に記録した神戸-米子線の29.3%を下回る、過去最低の搭乗率?かもしれません。
ピーチが運航する関西-仙台線とは大違いですね。あちらは日本国内線トップクラスの搭乗率を記録しています。
個人的に色々思う事もありますが、減便してこの数字はやっぱり甘いと思いますよ?