新メニューはこちら。
春秋航空からのお知らせ—春秋航空公式サイト
簡単にまとめます。
- アサヒスーパードライ: 350円
 - カクテルパートナーカシスオレンジ: 350円
 - 榮川(日本酒)オリジナル升付き: 500円
 - 午後の紅茶レモンティー: 200円
 - 午後の紅茶ミルクティー: 200円
 - おーいお茶: 200円
 - バヤリースオレンジ: 200円
 - ミニッツメイドQooわくわくアップル: 200円
 - ミネラルウォーター: 100円
 - コカコーラ: 200円
 - 紅茶: 200円
 - コーヒー: 200円
 - 嬉野茶: 100円
 - サラダうす塩: 150円
 - つまみの種: 150円
 - カープかつ: 100円
 - とり皮: 100円
 - シーフードヌードル: 350円
 - チップスター: 200円
 - 丸ぼうろ: 100円
 - オレオビッツサンド: 200円
 
以前比べて就航地の特産品が激減しました。
決して不味くはない商品が多かった訳ですが、どちらかというと少量で値段が高め設定だった故、あまり売れ行きが伸びなかったのでしょう。
もちろん、人気だったとり皮や丸ぼうろ、嬉野茶等は今後も販売を継続。
今年からコーヒーが値上げとなりましたが、嬉野茶は100円のまま、しかもおかわり自由も継続と個人的にはOK。
スプリングジャパンのコーヒーが200円に値上げ!おかわりも無し!
こんなもんでしょう。
どうせ数時間のフライト。
飲み物なんかは空港の売店や自販機で買っている人が多いですし。
以前のメニューはこちらからどうぞ。
スプリングジャパンの機内販売まとめ -2014年11月編-
