成田空港行格安ハイヤーサービス | 空港情報 | Jetstar - ジェットスター
料金は以下の通り。
| 出発地 | A料金 | B料金 |
| 富里 | 4,500 | 5,000 |
| 成田 | ||
| 香取 | 6,000 | 6,500 |
| 八幡 | ||
| 四街道 | ||
| 佐倉 | ||
| 印旛郡 | ||
| 印西 | ||
| 千葉 | 8,000 | 10,000 |
| 八千代 | ||
| 習志野 | ||
| 船橋 | ||
| 鎌ヶ谷 | ||
| 白井 | ||
| 我孫子 | ||
| 柏 | ||
| 市川 | 9,000 | |
| 松戸 | ||
| 浦安 | 12,000 | 14,000 |
| その他 | 12000~ | 14,000~ |
B 料金: 上記以外の時間ピックアップの送迎
普通早朝のタクシーは高いのに、早朝の方が安いというのがミソでしょうw
個人的に気になるのは、浦安市は12000円で市川市が9000円な点。
浦安市北部に住んでいる方は、ちょっと移動して行徳の辺りから乗れば3000円安くなりますよw
定額タクシーで浦安市の隣の江戸川区から成田に行くと、13000円程度だった気がするので、料金設定に不自然な点があるわけではないのですが、急に3000円も違うと、ボッてんの?と思ってしまいますw
表に記載されていない市町村からは、12000円~となっているので、野田市や館山市からだともっと値段が上がるんでしょう、たぶん。
しかし、LCCでハイヤーサービスですか・・・。
何か間違ってると思うのは自分だけでしょうか?
千葉県内のファミリー層であれば自家用車の保有率も高そうですし、利用する人は少ない気が。
じゃあ1人か2人の利用でこの料金を支払うか?というと、まずない。下手したらジェットスターの往復分より高い金額を、空港までの片道分で支払えと言ってるようなものです。
だから今も空港泊をしている人達が多いわけで。
そういえば、千葉市から成田空港へは乗り合いタクシーがありますよね!
早朝でもお値段変わらず、1人2500円。
家族4人だと5000円。
8000円出して、ハイヤーで行く意味が無いw
オーストラリアから中古のMercedes-Benz Sprinterでも用意して、23区から片道3000円!とかで乗り合いタクシーやったら儲かりませんか?
ANAのあいのりタクシーサービスも無くなってしまいましたが、今こそ乗り合いタクシーが本領発揮をする時代だと思うのですが・・・。
